今年の夏の暑さのせいでわが家のインパチェンスが元気がありません。
周りには葉っぱが落ちてしまっており、茎が枯れそうになっている箇所も。
質問してみたら、そこは一旦切り落とした方がよいということでした。
さあ、暦は9月がやって来ました!街の中では約1か月半ぶりに登校・下校の学生たちをたくさん見かけ、「そういえば夏休みも終わったのか・・・」とかしんみりと気分にひたってます。
きょうはお昼前まで雨のお天気でした。
でもその後、いい天気になりました。
晴れてからはムシ暑い気候!久々の晴れです。
そんなこんなでうちの蔓バラの手入れ作業をがんばります。
近頃忙しくしていたせいもあってすっかり節約を忘れてました。
ですから電気代の覚悟はできていましたが、そうでもなかったんです。
一つにはエアコンを取り替えたからじゃないかなと思います。
きょうはお昼前まで雨模様。
後に、晴れてきました。
日が出ると超暑い!久方ぶりの晴れ模様!そんなこんなでうちの蔓バラの手入れをがんばります。
今夏の暑さの影響で育てているインパチェンスが不良の様です。
辺りには葉っぱが落ちて、ほとんど茎が枯れているようなところも。
質問してみたら、一回切る方がいいそうです。
ここしばらくバタバタしていたこともありすっかり節約が抜け落ちていました。
ですから電気代は結構な額になると思ってましたが、実際はそうでもなく。
エアコンを新しい機種に変えたからじゃないかなと思います。
今日は昼までずっと雨模様。
でもその後、晴れてきました。
日が出ると超暑い!久方ぶりの晴れ模様といったところでしょうか。
そういうわけでわが家の蔓バラのお手入れに精を出します。
ここしばらく何かとバタバタしていてコロッと節約のことを忘れてました。
もちろん電気代が相当だろうと思ってましたが、案外大したことなかったです。
冷房機器を新しいものにしたせいもあるのでは、と思っています。
今日正午前まで雨。
でもその後、晴れてきました。
日が出ると超暑い!久々の晴れた空というところ。
そんなこんなでうちの蔓バラの手入れに精を出します。
しばらくの間忙しくしていたせいもあって節約のことを忘れてしまっていました。
ですから電気代はしょうがないかと思ってましたが、実際はそうでもなく。
エアコンを新調したのが理由かもしれない。
子供達の長い夏休みも終了して、今日から新学期です。
関係ない私まで、夏休みの気分が抜けなかったように思いますけども、しっかり気を引き締めて、仕事していきたいと本当に考えています。
http://fuzokujyogetprogram.autoprofittrader.com/